多面体木工法
Wooden Polyhedra


大12面体と大20面体(ポアンソの星形正多面体)

正12面体・立方体・ジョンソン91番 Miracle Spacefilling

古代の多面体さいころ Old Asian Wooden Polyhedral Dice

正三角柱だけで組む星型多面体

ケプラーの星形多面体シリーズ

菱形12面体と六角柱に共通する空間充填立体

立方体・切頂8面体・菱形12面体を統一する空間充填立体

九章算術の空間充填立体

木製の正多面体模型をすべての中学校に

明治の多面体木工/菱田為吉の木彫模型

アメリカのパズル作家ウエイン・ダニエル氏の正多面体木工法




   「多面体木工」が本になりました!




切稜立方体(面取りした立方体・18面体)がご縁でご指導いただいている
数学家の佐藤郁郎氏の強力な後押しのおかげをもちまして、
正多面体や準正多面体を、立方体を削って作り出す木工法を開拓することができました。
なんども諦めかけたのですが、
そのたびに氏から力強い励ましをいただいたことに心より感謝しております。

ここに掲げるすべての多面体の製作において、立方体の12の稜を面取りする切稜法が基礎となっています。
正12面体や正20面体の特殊な切稜角の設定にあたっては、
一松信著「正多面体を解く」に依拠させていただきました。
また、P.R.クロムウェル著「多面体」から重要な着想のヒントをいただきました。

もっとも感動的だったのは、正12面体の場合でした。
立方体に屋根をかけるという、とてもできそうにないとおもわれた方法と同じ意義を持つものが、
逆にある角度で削ることによって実現できたのでした。
また、切頂8面体などの準正多面体をつくるさいの切頂定規の角度を決める際には、
積み木インテリアギャラリーで紹介している18面体の積み木が役にたったことには、感激もひとしおでした。

使用した工具は、自作のテーブルスライド式の丸のこ盤と数種の角度定規だけです。
教材用などに喜ばれるということですので、木工に興味のある方はぜひ挑戦してみてください。
また、これらの木製の多面体模型を活用してくださる方はお気軽にお申し出ください。
いたち丸    2004,10,9

そのご、「建築と多面体」などの著者である宮崎興二先生にこれらの模型をお送りしたところ、
つぎのような貴重なお話を聞かせていただきました。

正12面体を立方体から切り出す方法については
今から30年以上も前、ある石屋さんにお話しした
ことがあります。石屋はびっくりしていましたが、
それを本当に作ったかどうかはわかりません。

30年以上前に宮崎先生が考案された方法による初の実製作といえるのかもしれません。 2004,11,21


この石屋さんではなかったのですが、石で多面体をつくられている彫刻家の石原秀雄さんを最近知りました。面の削り出しはグラインダーによる手作業だそうですが、作り方は宮崎先生の本を読んで独自にかんがえられたそうです。2005,3,21




How to make each polyhedron

正4面体 tetrahedron

正8面体 octahedron

正12面体 dodecahedron

正20面体 icosahedron

菱形12面体 rhombic dodecahedron

切頂8面体 truncated octahedron

立方8面体 cub-octahedron

切頂立方体 truncated cube

20・12面体と切頂12面体 icosi-dodecahedron&truncated dodecahedron

斜20・12面体と大斜20・12面体 rhomb-icosi-dodecahedron&great rhomb-icosi-dodecahedron

切頂20面体(サッカーボール) truncated icosahedron

切頂4面体 truncated tetrahedron

大斜立方8面体 great rhomb-cub-octahedron

斜立方8面体 rhomb-cub-octahedron

六角柱 hexagonal prism

菱形30面体 rhombic triacontahedron

デューラーの8面体 Durer's octahedron


ミラーの多面体 Miller's solid

ねじれ立方体 snub cube

ねじれ12面体 snub dodecahedron

花形12面体 hexacontahedron of golden diamonds

正120胞体 the 120-cell in 4 dimensions

2005,7,30追加

凧形24面体 deltoidal icositetrahedron 2006,10,11追加

菱形30面体(2重切稜法)rhombic triacontahedron(double chamfering method) 2006,12,31追加

三方四面体と三方八面体 triakis tetrahedron & triakis octahedron

四方六面体 tetrakis hexahedron
2008,11,8追加
正600胞体 the 600-cell in 4 dimensions
2010,12,31追加

5角24面体 pentagonal icositetrahedron
いわまん。さんの寄稿 2013,9,30追加



各種多面体のご注文、お問い合わせはこちら




inserted by FC2 system